English

新生児蘇生法普及事業

講習会開催予定情報

講習会開催実績

各種手続きのご案内

リンク

アクセス・地図

各種手続き書類のダウンロード

各種申請書類のアップロード

NEWS Letter

NCPRガイドライン改訂特設サイト

日本周産期・新生児医学会

事前公認申請・実施報告をする


講習会開催状況


ガイドラインアップデート動画

日本周産期・新生児医学会
新生児蘇生法普及事業 事務局
〒162-0845
新宿区市谷本村町2-30
TEL:03-5228-2017
FAX:03-5228-2104
MAIL:info@ncpr.jp
お問い合わせ
チャットで質問する

認定を更新される方へ

更新を希望する場合は、有効期限内に所定の認定の種類に応じた「更新のための履修」を行い、更新手続きを行ってください。 更新申請書の提出は「有効期限の1年前」から可能です。有効期限の1年前になりましたら事務局より更新のご案内通知をお送りいたしますので、ご登録の住所変更がありましたらお知らせください。

認定更新の手順

1. お持ちの認定区分に応じて、新生児蘇生法委員会が定めた下記の更新のための履修を行って下さい。

認定区分 更新のための履修
A認定・B認定 認定の有効期限の1年前より スキルアップコース(Sコース)を1回以上受講すること
P認定 認定の有効期限の1年前より
①「病院前eラーニング」を受講すること
または、
②スキルアップコース(Sコース)を1回以上受講すること
Iインストラクター認定 1.「インストラクター対象フォローアップコース(以下Fコース)」を受講
・受講可能期間:認定期間3年の内
・受講対象:全てのIインストラクター

2.「インストラクター専用eラーニング」を受講
・受講可能期間:有効期限の1年前から有効期限まで
・受講対象:以下の①②いずれかを満たしたIインストラクター
① Iインストラクター取得からの「累積主インストラクター実績数」が30回以上あること
② 2回目以降の更新で、現在お持ちの認定期間の「有効期限1年前までの主インストラクター実績数」が10回以上あること
※Iインストラクターの更新は、上記履修に加え、認定期間内に公認講習会において3回以上のインストラクターもしくは3回以上の開催責任者の実績を必要とします。
※Iインストラクターの更新要件を満たせない方は、A認定へ切り替えて更新することが可能です。切り替えを希望される方は事務局にご連絡下さい。
Jインストラクター認定 ①認定期間の3年の内にフォローアップコース(Fコース)を1回以上受講すること
または認定の有効期限の1年前より
②スキルアップコース(Sコース)を1回以上受講すること
※ただしFコースは開催により受講対象がIインストラクターに限られる場合があります。
PIインストラクター認定 準備中

スキルアップコース(Sコース)フォローアップコース(Fコース)を更新のための履修として受講する場合は、下記の「受講証明付認定更新申請書」を印刷し、講習会当日にご持参下さい。 受講した後に、受講証明として主催者もしくは担当インストラクターから署名を頂いて下さい。

受講証明付認定更新申請書

2.認定更新料のお振込み
有効期限によって金額が異なります。手続き前に必ずご確認ください。
【有効期限が2025年8月31日までの方】
  • 日本周産期・新生児医学会の会員およびコ・メディカル(助産師、看護師等)5,000円(税込)
  • 本学会の会員でない医師 10,000円 (税込)
【有効期限が2025年9月1日以降の方】
  • 日本周産期・新生児医学会の会員およびコ・メディカル(助産師、 看護師等)5,500円(税込)
  • 本学会の会員でない医師 11,000円 (税込)
【認定更新料振込先】 
郵便振替払込口座 : 00110-7-655746
口座名義 : 日本周産期新生児医学会 新生児蘇生法委員会
【ATM・ネットバンキングご利用の場合】 
ゆうちょ銀行 019店 当座 0655746


3.認定更新申請書の送付
下記の所定書類を、事務局まで郵送して下さい。
・認定更新申請書(写真貼付)・・・受講したコース(前項1)で利用した書類
・更新料振込票控・・・(前項2)の更新料の納付を証明する書類(ご利用明細票コピー等)
・返信用封筒・・・角2サイズ(332×240mm)宛先明記・180円切手貼付
※ 現在お持ちの認定証に記載されている「有効期限」迄に、必ず郵送して下さい。
【送付先】
〒162-0845
東京都新宿区市谷本村町2-30 
日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法普及事業 事務局
4.新しい「修了認定証」と「認定カード」の発行
事務局に3の書類が届いてから約3週間で、新しい有効期限の「修了認定証」と「修了認定カード」をお送りいたします。