- 新規認定取得のための講習会
- 既認定者のための講習会
- 対象
以下の4項を満たしていること
(1)「専門コース」修了認定者
(2)最新のガイドラインを履修済みであること
(3)公認講習会においてインストラクター補助実績が2回以上あること(うち1回は専門(A)コースであること)
(4)専門コースインストラクター1名以上の推薦があること
※必ずインストラクターマニュアルをご購入のうえインストラクター補助を行って下さい。 - 内容インストラクターとして講習会を開催するための知識・実技実習に関する指導法の習得
- 講習時間5時間半
- 対象
以下の4項を満たしていること
(1)「専門コース」または「病院前コース」または「一次コースインストラクター」の修了認定者
(2)最新のガイドラインを履修済みであること
(3)公認「病院前コース」においてインストラクター補助実績が2回以上(一次コースインストラクターは1回以上)あること
(4)専門コースインストラクター1名以上の推薦があること
- 内容インストラクターとして病院前コースを開催するための知識・実技実習に関する指導法の習得
- 講習時間5時間半
- 対象周産期医療機関の医師・看護師・助産師・救急救命士等
- 内容気管挿管、薬物投与を含めた「臨床知識編」「実技編」で構成される高度な新生児蘇生法の習得
- 講習時間講義と実習をあわせて標準5時間
- 受講生全員1人のインストラクターあたり最大8名まで
※ Aコース修了認定者はその後一定の手順を経て、Bコースのインストラクターの資格を得ることができます。
- 対象一般の医師・看護師・助産師・初期研修医・救急救命士・医学生・看護及び助産学生等
- 内容気管挿管、薬物投与を除く「臨床知識編」「実技編」で構成される基本的な新生児蘇生法の習得
- 講習時間講義と実習をあわせて標準3時間
- 受講生全員1人のインストラクターあたり最大10名まで
- 対象救急救命士・救急隊員・消防吏員等
- 内容医療施設外での出生を想定した新生児蘇生法の習得
- 講習時間講義と実習をあわせて標準3時間
- 受講生全員1人のインストラクターあたり最大8名まで
新生児科医のみならず、分娩にかかわる産科医、助産師・看護師、さらには医学生・看護学生、救急救命士等にも役立つ蘇生手技を講習していますので、多くの方の参加をお待ちしています。